こんにちは!
一人起業戦略.comを運営している
引き寄せ集客コンサルタント
の三宅巧一です。
早いもので、もう2月に入りましたね。
年初に立てた目標に対する
進捗はどうでしょうか?
私は、今のところ順調に推移しています。
あなたは、どうですか?
さて、本日の「メンター」は、
「備蓄コンビニ起業で不労所得を得る方法」
というタイトルでお届けしたいと思います。
早く起業したいけど、どんなビジネスで
起業するのか?その方向性を見出せなくて
もやもやが続いている人は結構多いと思います。
そんな時は、FC(フランチャイズ)型の
ビジネスモデルでとりあえず起業し
ベース売上をまず作ってしまう
そんな起業方法もあります。
その後、理念を明確にし、自分が本当に
人生かけてやりたいビジネスをやる
という順番もありだと思います。
厳しい世の中ですから、起業するしか道がない
そんな人もいると思います。
今回お伝えする「備蓄コンビニ」ビジネスモデルは、
・個人事業主や一人会社
・中小企業
に有効なビジネスモデルです。
ビジネスモデルとしては、非常にシンプルで
(1)初期導入費ゼロの冷蔵庫を提供
(2)定期的に飲み物を補充
(3)料金を回収する
というサービスになります。
オフィスグルコのビジネスモデルとほぼ同じです。
オフィスグリコとの違いは
・ドリンクとお菓子の両方提供
・500mlの水が50円で購入できること
(低価格であること)
になります。
ちなみに、あなたがやることは、冷蔵庫を
置いても良いという企業を探してくるだけです。
上記(1)から(3)は、すべてこの
ビジネスモデルを提供している会社が行います。
東京都で2013年4月~施行される
「帰宅困難者対策条例」とは?
このビジネスモデルは、2013年にブレイクする
と予測されています。
と言うのは・・・
2013年4月~東京都で「帰宅困難者対策条例」
が施行されるからです。
この条例の主な内容は、以下の通りです。
東日本大震災で多くの帰宅困難者が発生したことから
東京都は、2012年都内の全企業に対し、従業員3日分の
食料・水などの備蓄を求める条例を制定しました。
帰宅困難者対策条例の主な内容は以下の通りです。
●施設の安全を確認した上で、従業員を事業所内に留まらせること
●3日分の水や食料などの備蓄に努めること
この「3日分の水や食料などの備蓄に努めること」
がポイントになります。
中小企業が3日分の水や食料を
備蓄しておくことは、財務的に結構
大変だと思います。
そこで、「備蓄コンビニ」を利用すれば
水や食料を0円で備蓄できるという
メリットがあります。
この条例の施行により、備蓄コンビニの導入が
加速すると思われますので、今が先行者利益を
享受できる最大のチャンスになります。
ちなみに、こちらが「備蓄コンビニ」の
サービス紹介ページです。
会社の備蓄(食料・水)を促進する「備蓄食料・水.com」
私の法人クライアントも導入していますが
非常に好評です。何しろ、500mlの水や
普通の缶コーヒーなどが50円で購入できるので。
導入費用(冷蔵庫代)はゼロ円なので
導入しない理由があまりない
サービスになりますね。
なお、既にこのビジネスモデルで起業している
人が30名以上います。
また、既存ビジネスにおけるドアノック用商材
として活用している中小企業もあります。
非常に導入ハードルが低いことから
アポが取りやすいという特性があるので
ドアノック用商材として活用し、
その後、自社の主力商品を提案するという
流れを作ることが可能となります。
備蓄コンビニを活用することで
・既存顧客から簡単に追加利益が得られる
・新規顧客へのアポ取りが容易になる
・新規顧客から備蓄コンビニの利益が得られる
・新規顧客開拓により自社主力商品も販売できる
というベネフィットを得ることができます。
この商材は、一度導入できると、
ほぼ解約はないので、不労所得になります。
飲み物やお菓子の補充は、運営会社が行うので
あなたは、特に何もすることがありません。
この「備蓄コンビニ」に関する勉強会
「備蓄コンビニ活用で売上アップする戦略立案勉強会」
を2月13日(水)18:30から開催することになりました。
そして、私もあなた独自の戦略立案をサポートするため
講師の一人として、この勉強会に参加し、あなたを
コーチング&コンサルティングします!
あなたとのコミュニケーションを密に取るため
先着5名限定の小規模勉強会になりますので
ご興味がある方はお早めにお申込み下さい。
・個人事業主でもっと売上を伸ばしたいと思っている人
・法人向けにビジネスをしている人(もしくは会社経営者)
・生命保険や損保営業、フルコミや歩合給営業の方
・中小装置メーカーやIT系企業の経営者
・これから起業を考えている会社員の方
にとっては、非常に有意義な勉強会に
なると思います。
勉強会の参加費用は、無料です。
また、私から参加特典として電子書籍(有料版)
「理念起業で年収1000万円を実現する9ステップ・総論編」
をプレゼントしたいと思います。
詳しくは、こちらのページをご覧ください。
「備蓄コンビニ活用で売上アップする戦略立案勉強会」
の詳細内容およびお申込みはこちら
では、勉強会の会場(渋谷・クロスタワー32階)
でお会いしましょう。
それでは、本日の「メンター」はここまでに
したいと思います。
●追伸:最強のエキスパート養成プログラム
世界No.1コーチであるアンソニー
(トニー)ロビンズのプラチナパートナー
である井口晃さんが、著者プロデューサーの
長倉顕太さんとタッグを組んで、
最強のエキスパート養成プログラム
という無料オンライン講座を
スタートしました。
この最強のエキスパート養成プログラムは、
===============================
●世界中で1,000万プレーヤー続出中の
「話題の職業」の極秘対談(全3回)
●即実践できる!
『ナガクライズム』&
『井口式マインドセット』
5daysテクニック
●全7回・4週間
「最強エキスパート養成講座」
==============================
という構成になっています。
私も登録済で、既に対談動画を見ています。
非常にお勧めなので、是非ご登録ください。
最強のエキスパート養成プログラムの詳細はこちら(無料です)
こんにちは!
「一人起業戦略.com」を企画・運営している
戦略企画ドットコムの三宅巧一です。
3連休は、どうお過ごしでしたか?
私は、自分自身をバージョンアップ
するために、新しいマインドセットを
脳へインストールしてました(笑)。
新しいマインドを手に入れたので
この「メンター」でも適宜シェア
して行きますね。
人間は、脳で世界観を作っているので
考え方一つで人生が変わったり、
急に状況が好転したり
しますよね。
そして、今まで行動できなかったけど
急に行動できるようになったりします。
なので、マインドセットを成功者の
マインドに書き換えることは
非常に重要だと思います。
テクニックやノウハウばかりでは
結果は出ません。マインド面に
ついても書籍を読むなどして
レベルを上げて行きましょう!
さて、前回の「メンター」では
起業における会社設立に関する
お話しをしました。
ちなみに前回の記事はこちらです。
一人起業の場合、会社設立は後回しでOKです!
今回は、全然違うお話しです。
今日のテーマは、
「商材選定候補の一つになる方法とは?」
というテーマでお届けしますね。
企業も個人もそうですが、何か買い物を
する時に、類似商品やサービスを
比較検討すると思います。
ITmediaマーケティング
【連載】リードナーチャリングは顧客のキモチに立って:
第2回 調査データから読み解くBtoB商材の
導入検討に関する新事実
によると、以下のアンケート結果が
得られたそうです。
●質問内容:
製品/サービスを選定することになった時、
一番の候補に挙げた企業はどんな企業?
●回答結果:
1位(56.1%):すでに取引実績がある企業
2位(31.5%):情報収集・課題形成において参考になった企業
3位(5.5%) :過去に営業された企業
4位(3.9%) :検索
これは企業の場合のアンケート結果ですが
個人の場合でも、既に取引実績が
あるところから買いますよね。
所謂、リピート購入です。
例えば、最近私は、浜田省吾の
ON THE ROAD 2011“The Last Weekend”
をネットで注文しました。
ON THE ROAD 2011 “The Last Weekend”(完全生産限定盤) [2DVD+3CD]
※ちなみに私は、浜田省吾のファンで
カラオケに行くと、浜省ばかり
歌ってます(笑)。
買うものは決まっていて、いろんな
ところで販売されていたのですが
既に購入実績がある”amazon”で
買うことにしました。
既に取引実績があり、特に不満がなければ
同じところから買いますよね。なので
既存顧客のフォローや顧客満足度の
向上は非常に大切だと思います。
ここで注目したいのは、
第2位の結果です。
2位には、情報収集・課題形成において
参考になった企業が入っています。
全体の31.5%もあります。
これは何を意味するか?ですが・・・
普段から積極的に情報を発信する
ことが大切である
ということです。
成功している人は、ブログやメルマガで
有益な情報を出し惜しみすることなく
どんどん発信していますよね。
そこで、私がお勧めしているのが
ブログ運営とメルマガ配信です。
特に新規のお客さんを開拓するためには
検索エンジンから見込み客を集める
必要があるので、まずはブログが
重要なメディアになります。
未だに、
ブログ=日記
というイメージを持っている方が
いるようですが、
現在は、
ブログ=悩み解決や欲求を満たすために
参考となるオリジナルコンテンツを
発信するメディア
になっています。
私が運営しているブログで
「気づきのシェア」や
今、あなたが読んでいる「メンター」
を読んで頂ければ、どんなブログを
運営すれば良いのか?イメージが
掴めると思います。
他にもこんなブログがあります。
●事例1:幼児教育支援.com
このブログは、幼児教育に関する
有益な情報を発信しています。
バックエンドサービスは
小学校受験講座になります。
●事例2:管理部支援.com
こちらのブログは、社会保険労務士の
先生が運営しているブログです。
企業の管理部門が抱えている労務問題
を解決するヒントになるような情報
を発信しています。
●事例3:音問題研究所
こちらのブログは、耳栓のネットショップ
を運営している元開発エンジニアが
運営しているブログです。
耳栓や補聴器などの開発に携わって
いた経験を活かし、音に関する
問題を解決するための有益情報
を発信しています。
こんな感じで、あなたが何らかの専門知識や
ノウハウを持っていれば、有益な情報を
ブログで発信することで、世の中の
役に立つことができます。
そして、最終的にはビジネスを
拡大できると思います。
自分は、どんな情報を誰に対して
発信できるのか?
じっくり考えて見てくださいね。
そして、ブログ運営を開始するなど
一歩踏み出してみましょう。
では、本日の「メンター」は
ここまでにしたいと思います。
PR:店舗経営のチーム力強化を支援するブログ「チームの力」
こんにちは!
「一人起業戦略.com」を企画・運営している
戦略企画ドットコムの三宅巧一です。
お盆も終わり、来週から本格的に
ビジネスが動きますね。
おなたのお盆休みはどうでしたか?
来週から、また頑張りましょうね。
まずは、冒頭でお知らせがあります。
9月8日(土)開催予定の「理念起業勉強会」
の受付を開始しました!
参加希望の方は、こちらのページを
ご覧の上、お申込みください。
今回も4名限定の勉強会です。
理念起業勉強会の詳細はこちらをクリック!
「一人起業戦略.com」を公開して61回目の
記事になります。最初にこの記事を見た方は、
是非1回目の記事から順番に読んで下さいね。
この「メンター」は、一人起業成功ノウハウを体系化し、
順序立てしてお届けしています。つまり、1回目から
順番に読み、自分のケースに落とし込んでいくと
起業戦略が構築できてしまう構成になっています。
1回目の記事
「一人起業戦略.comを立上げました!」はこちらからどうぞ
前回は、私の法人クライアントである
「アサノ大成基礎エンジニアリング」の
ネット戦略とその成果について
公開しました。
ちなみに、前回の記事はこちらです。
アサノ大成基礎エンジニアリングのネット戦略とは?
今回は、”考え方”をメインテーマとして
「ストックとフロー」の話をしたいと
思います。
これは、非常に大切な考え方なので
是非、最後までお付き合いください。
あなたは、ストックやフローという
言葉を聞いたことがありますか?
よく”フロー型ビジネス”とか
”ストック型ビジネスと
言ったりしますよね。
まずは、言葉の説明をしたいと思います。
フロー型ビジネスとは、単発の案件で
継続性がないビジネスになります。
例えば、単なるブログ制作やホームページ制作は、
ブログやホームページを納品したら、それで
終了なので、フロー型(単発型)ビジネス
になります。
単発のコンサルティングもフロー型ですね。
一方、フローに対してストックという
言葉があります。
ストック型ビジネスとは、毎月決まった金額が
安定的に入ってくるビジネスです。
月額課金型ビジネス、継続課金型ビジネス
とも言いますね。
例えば、私はアスメルというステップメール
のツールを使っています。このツールに
毎月3,150円支払っています。
これは、毎月決まった金額をクレジット
カードで支払っていますので、販売者
には、毎月決まった金額が入ります。
このように毎月決まった金額が入ってくる
ビジネスモデルをストック型ビジネス
と言います。
長期的・安定的な経営を考えた場合、
フロー型とストック型では、どちらが
良いと思いますか?
答えは、簡単ですよね。
当然、ストック型の方が安定します。
私は、このストックとフローに関して
独立起業当初から常に意識していました。
もし、あなたのサービスがフロー型しか
ない場合は、いずれ非常に厳しい状況に
追い込まれると思います。
フロー型の場合、新規顧客を開拓し続ける
必要があります。もしくは、既存顧客から
常にリピートオーダーを
もらう必要があります。
そうなると、かなり大変ですよね。
売上が安定しないので、夜もぐっすり
眠れないかも知れません。
でも、
・毎月決まった金額があなたの銀行口座
に振り込まれる
・半年先の売上が見えている
そんな経営状態だったら、気持ち的にも
随分楽ですよね。その半年の間に
次の半年を考え、実行する余裕
が生まれ、好循環となります。
なので、あなたには、是非ストック型の
サービスを開発してほしいと思っています。
では、具体的にはどうすれば良いのか?
ストック型サービスは、どんなものが
あるのか?
その具体的な内容を次回の「メンター」
であなたに伝えたいと思います。
現時点で安定的なストック型サービスを
持っていない方は、是非参考に
してください!
では、本日の「メンター」は
ここまでにしたいと思います。