こんにちは!一人起業戦略.comを運営している
波動アップコンサルタントの三宅巧一です。
こちらのサイトでのブログ投稿は
超久しぶりになります。
現在は、「KoichiMiyake.com」で
ブログ記事を定期的にアップしていますので
宜しければ、こちらのサイトも見てくださいね。
今回のブログ記事は、以下の方々にとって有益だと思います。
現時点で既に起業している
・個人事業主の方
・一人会社の経営者
・中小企業の経営者
あと、将来起業を考えている方は
参考情報としてこの記事を
読んでおいてくださいね。
この前の日曜日、
●波動アップ理念ビジネスコースの
参加メンバー
●個別コンサルのクライアント
に声をかけて、
「IT導入補助金の勉強会」
を開催しました。
講師は、私の個別コンサル
クライアントで、マーケティング
コンサルタントの方です。
IT導入補助金とは、どんな補助金なのか?
簡潔にお伝えすると・・・
●中小企業・小規模事業者等が
ITツール(ソフトウエア、サービス等)を
導入する経費の一部を補助する制度
●本補助金の目的は、中小企業・
小規模事業者等の生産性の向上
を図ること
生産性向上とは、
・売上アップ
・業務効率化による
経費削減や時間短縮
のことですね。
●中小企業・小規模事業者等が行う
生産性向上に係る計画の策定や
補助金申請手続等について、ITベンダー、
専門家等の支援を得ることで、目的の
着実な達成を推進する
●補助率は、かかった経費の
3分の2で、最大100万円
例えば、経費の総額が90万円の場合は
60万円が補助されるので、
自己負担は30万円
経費総額が60万円の場合は、40万円
補助されるので自己負担は20万円
ということになります。
●補助対象となるITツールとは・・・
・ホームページ、ブログ、
ランディングページ等の
集客に関するツール
・予約管理システム導入
・サロンや美容院などの
顧客管理システム導入
・決済システムの導入
などになります。
●申請書の提出期限は、2017年6月30日で
7月中旬には採択結果が分かる
●9月末までの納品、支払いが必要
7月中旬の採択結果後に発注する
ことになるので、結構タイトな
スケジュールとなります。
でも、これを活用して、今まで
滞っていた業務を短期間で完了
させることが可能となりますね。
ここまでは、この補助金に関する概要
を箇条書きにしてみました。
より詳しい内容に関しては
「IT導入補助金」に関する
こちらのサイトをご覧ください!
■IT導入補助金採択と実際の
導入までのポイントとは?
●ポイント1:
申請は専門家の支援を受けること
IT導入補助金に限った話ではありませんが
補助金や助成金の申請に関しては、
素人では無理だと思います。
期間も短いですし、申請方法を学ぶ
のも大変な労力がかかります。
なので、ここは割り切って専門家
へ依頼する方が得策です。多少、
費用はかかりますが採択されれば、
確実にリターンがあります。
●ポイント2:
ITツールの発注先は
「IT導入事業支援者」である
必要があります。
いつも発注している会社が
IT導入事業支援者の申請を行い
審査をパスしていれば特に
問題はありませんが
そうではない場合、納期がタイト
なので、今から適切なIT導入事業
支援者を見つけておく必要
があると思います。
●ポイント3:
IT導入補助金の申請支援者と
IT導入事業支援者との
関係性が重要
つまり、コミュニケーションが
スムーズであることがポイントです。
というのは、申請支援者が書いた
内容に沿ったものをIT導入事業支援者
は成果物として短期間で納品する
必要があるからです。
申請支援者もIT導入事業支援者も
複数の案件を短期間で取り扱う
必要があるため、
採択結果が出る前から
コミュニケーションを密にして
おかないと9月末までの納品に
間に合わないと思います。
●ポイント4:
ブログ、ホームページ制作等
1つの機能だけでは審査は通らない
2つ以上の機能を組み合わせること
IT導入補助金は、コア機能が全部で
「10個」あります。コア機能とは
例えば・・・
予約機能、コミュニケーション機能、
決済機能、顧客管理機能などです。
ブログやホームページは
コミュニケーション機能なので、
・ブログ制作
・ホームページ制作
では、審査が通りません。
例えば、予約機能や決済機能を
組み込む必要があります。
■IT導入補助金を活用したい場合
実際にどうすれば良いのか?
●IT導入補助金の申請に関して
私の個別コンサルクライアント
(マーケティングコンサルタント)が
IT導入補助金の申請書類作成を
「着手金+成功報酬」
で対応してくれます。
最悪、補助金が採択されない場合、
かかる費用は着手金のみとなります
ので、リスクを最小限にして
この補助金申請にチャレンジできます。
また、申請書を書く段階においては
事業内容を詳しくヒアリングして
最適化してくれますので、実質
着手金でコンサルを受ける
ことができます。
そう考えるとリスクはないですね。
●採択後のITツール導入に関して
私の会社、戦略企画ドットコム(株)
は、「IT導入事業支援者」の登録を
既に完了しているので、採択者
に対してITツールを導入する
ことができます。
当社の強みは、波動アップ以外ですと
「WordPressでネット集客システムを
構築すること」になりますので
・ブログ
・ホームページ
・ランディングページ
・会員サイト
の構築をメインとし
予約システムや決済機能、
動画などを組み込むサービスを
このIT導入補助金用に
準備しています。
なので、この機会にネット集客システム
を構築したいという方にとっては
良い機会になると思います。
ここ2年は、波動アップに関する
ビジネスに集中して取り組んでいたので
ネット集客関係のお仕事(新規)は
すべてお断りしていました。
今回は、この補助金に合わせ
期間限定で、ネット集客関係の仕事も
対応する予定です。
申請の締め切りが2017年6月30日と
まだ時間がありますので
IT導入補助金に関して具体的な
相談をしたいという方は
こちらからお問合せくださいね。
IT導入補助金に関する無料相談はこちら!
無料相談は、私のクライアント
(男性のマーケティングコンサルタント)
が対応します。補助金申請に詳しく
マーケティングにも精通しているので
ご安心くださいね。
それでは、良い1日を(^^)
こんにちは!
一人起業戦略.comを運営している
引き寄せ集客コンサルタント
の三宅巧一です。
前回のブログでは
コーチングビジネスの魅力
についてお伝えしました。
ちなみに前回の記事はこちらです。
コーチビジネスは一人起業に最適!
今日は、コンサルで独立起業する
魅力についてお伝えしますね。
コーチ起業同様、コンサルタントとして
独立起業することも非常に魅力的であり
一人起業としては、最適な起業方法
の一つだと思っています。
私の場合は、まさに「コンサル起業」です。
その魅力について5つの視点で
お伝えしますね。
●コンサル独立起業の魅力1:
初期投資がかからない
コーチビジネス同様、コンサルも
自分の体一つで始めることができます。
そのため、ほとんど初期投資が
かかりません。
私の場合は、初期投資としては
100万円ぐらいでした。
内容は・・・
1.ジェイエイブラハムのマーケティング
セミナー参加
2.ノートパソコン、プリンターなどの購入
3.WordPressブログとホームページ制作
ドメイン・サーバー費用
これくらいです。
事務所は自宅なので、事務所費用はゼロ。
初年度は、ネット集客の仕組みを作りながら
人脈中心のリアル営業でクライアントを
増やしていきました。
そのため、広告宣伝費もゼロです。
かなり効率が良い起業だった
と思います。
コンサルで独立起業する場合は
100万円程度の資金+当面の
生活費があれば大丈夫
だと思います。
●コンサル独立起業の魅力2:
リスクが非常に低い
初期投資があまりかからない上、
ランニングコストもほとんど
かかりません。
携帯電話、ネットなどの通信費用
ブログやホームページの運営に
必要な費用ぐらいなので
非常にリスクが低いです。
●コンサル独立起業の魅力3:
利益率が高い
コーチングもそうですが
コンサルも利益100%ですね。
私の場合は、WordPressのブログや
ランディングページを提供して
いるので、制作コストが
かかります。
それでも、利益率は他のビジネスモデルに
比べると圧倒的に高いと思います。
経費もそれほどかからない上
利益率も高いので、手元に
現金が残ります。
●コンサル独立起業の魅力4:
商品価値がどんどん上がる!
コーチングもそうですが
コンサルティイングも
スキルを磨き、実績を上げれば
上げるほど、価値が上がりますね。
より高いコンサルフィーを
チャージできるようになります。
私自身、商品の価値を高めるのと
同時に価格もアップしています。
それでもクライアントさんが
どんどん増えています。
コンサルタント=商品
なので、自己投資して、スキルアップし、
より多くの人に対して価値提供できる
ようになれば、商品価値がどんどん
上がって行きます。
●コンサル独立起業の魅力5:
どこでもコンサルできる
コンサルで独立起業した当初は
法人クライアントが100%だったので、
クライアントの事務所へ
足を運んでいました。
でも今は、クライアントの80%が
・これから起業する会社員
・個人事業主
・一人会社の社長
なので、基本はスカイプで
コンサルしています。
つまり、コンサルはどこでも
できるということです!
日本中どこでも、あるいは、海外
にいてもできるビジネスです。
これも大きな魅力ですね!
世の中にコンサルタントと
名乗っている人はたくさんいます。
でも、本当に結果を出している
コンサルタントは、まだまだ
少ないと思います。
また、ネット集客に関しては、
需要と供給のバランスが取れていない
と感じています。
特にWordPressブログを使った
セルフSEOで集客するノウハウを
コンサルできる人は、ほとんど
いないと思います。
そのため、1年以内には
WordPress集客コンサル養成講座
をやりたいと思っています!
まずは、AWBM塾の塾生さんや
私の既存個別クライアントさんへ
案内しようと思っています。
ご興味がある方は、
・AWBM塾の第2期に参加する
・私の個別コンサルクライアントになる
のいずれかの道を選んでくださいね。
このコンサル養成講座に関しては
今後、メルマガ【WBM通信】で
お伝えします。
興味がある人は、必ずこちらの
メルマガに登録しておいて
下さいね。
メルマガ【WBM通信】の登録はこちら!
今日は、コンサルで独立起業する
魅力についてお伝えしました。
●追伸1:カリスマコンサル・濱田昇さんが
プロダクトローンチに関する無料
WEBセミナーを開催します!
コンサル起業で大成功している
カリスマコンサルタントの濱田昇さんが
【濱田昇の顧客感動プロダクトローンチ無料ウェビナー】
を5月30日(木)20:00からライブ開催します。
最新のプロダクトローンチノウハウを
濱田昇さんがWEBセミナーで無料
公開してくれるそうです。
濱田さんが最近プロデュースした
2つのプロダクトローンチは
合計売上1億8,000万円。
その最新ノウハウをWEBのライブ
セミナーで教えてくれるとのこと
なので、あなたにも是非、見てほしい
と思います。
————————————————————————————–
【濱田昇の顧客感動プロダクトローンチ無料ウェビナー】
の事前参加登録はこちらをクリック!
————————————————————————————–
こんにちは!
「一人起業戦略.com」を企画・運営している
戦略企画ドットコムの三宅巧一です。
お盆も終わり、来週から本格的に
ビジネスが動きますね。
おなたのお盆休みはどうでしたか?
来週から、また頑張りましょうね。
まずは、冒頭でお知らせがあります。
9月8日(土)開催予定の「理念起業勉強会」
の受付を開始しました!
参加希望の方は、こちらのページを
ご覧の上、お申込みください。
今回も4名限定の勉強会です。
理念起業勉強会の詳細はこちらをクリック!
「一人起業戦略.com」を公開して61回目の
記事になります。最初にこの記事を見た方は、
是非1回目の記事から順番に読んで下さいね。
この「メンター」は、一人起業成功ノウハウを体系化し、
順序立てしてお届けしています。つまり、1回目から
順番に読み、自分のケースに落とし込んでいくと
起業戦略が構築できてしまう構成になっています。
1回目の記事
「一人起業戦略.comを立上げました!」はこちらからどうぞ
前回は、私の法人クライアントである
「アサノ大成基礎エンジニアリング」の
ネット戦略とその成果について
公開しました。
ちなみに、前回の記事はこちらです。
アサノ大成基礎エンジニアリングのネット戦略とは?
今回は、”考え方”をメインテーマとして
「ストックとフロー」の話をしたいと
思います。
これは、非常に大切な考え方なので
是非、最後までお付き合いください。
あなたは、ストックやフローという
言葉を聞いたことがありますか?
よく”フロー型ビジネス”とか
”ストック型ビジネスと
言ったりしますよね。
まずは、言葉の説明をしたいと思います。
フロー型ビジネスとは、単発の案件で
継続性がないビジネスになります。
例えば、単なるブログ制作やホームページ制作は、
ブログやホームページを納品したら、それで
終了なので、フロー型(単発型)ビジネス
になります。
単発のコンサルティングもフロー型ですね。
一方、フローに対してストックという
言葉があります。
ストック型ビジネスとは、毎月決まった金額が
安定的に入ってくるビジネスです。
月額課金型ビジネス、継続課金型ビジネス
とも言いますね。
例えば、私はアスメルというステップメール
のツールを使っています。このツールに
毎月3,150円支払っています。
これは、毎月決まった金額をクレジット
カードで支払っていますので、販売者
には、毎月決まった金額が入ります。
このように毎月決まった金額が入ってくる
ビジネスモデルをストック型ビジネス
と言います。
長期的・安定的な経営を考えた場合、
フロー型とストック型では、どちらが
良いと思いますか?
答えは、簡単ですよね。
当然、ストック型の方が安定します。
私は、このストックとフローに関して
独立起業当初から常に意識していました。
もし、あなたのサービスがフロー型しか
ない場合は、いずれ非常に厳しい状況に
追い込まれると思います。
フロー型の場合、新規顧客を開拓し続ける
必要があります。もしくは、既存顧客から
常にリピートオーダーを
もらう必要があります。
そうなると、かなり大変ですよね。
売上が安定しないので、夜もぐっすり
眠れないかも知れません。
でも、
・毎月決まった金額があなたの銀行口座
に振り込まれる
・半年先の売上が見えている
そんな経営状態だったら、気持ち的にも
随分楽ですよね。その半年の間に
次の半年を考え、実行する余裕
が生まれ、好循環となります。
なので、あなたには、是非ストック型の
サービスを開発してほしいと思っています。
では、具体的にはどうすれば良いのか?
ストック型サービスは、どんなものが
あるのか?
その具体的な内容を次回の「メンター」
であなたに伝えたいと思います。
現時点で安定的なストック型サービスを
持っていない方は、是非参考に
してください!
では、本日の「メンター」は
ここまでにしたいと思います。