こんにちは!
一人起業戦略.comを運営している
三宅巧一です。久しぶりの投稿です(汗)。
今まで、「引き寄せ集客コンサルタント」
という肩書きでビジネス展開してきました。
「WordPressとセルフSEOによる
広告費0円集客の仕組み作り」
という領域においては、第一人者になれたのでは?
と思っています。
この分野における累計売上は約2億円以上となり
WordPress関連の塾生さんは、のべ130名以上
となっています。
このまま、この領域における
パーソナルブランディングを強化して
不動の地位を確立していく
という考え方もあると思いますが
昨年末からパーソナルブランディングに
関して、ブランドコンサルの方に入って頂き
ゼロベースで見直すことにしたのです。
で・・・結論としては、
「引き寄せ集客コンサルタント」
としての小さな成功は手放し、全く新しい
領域へチャレンジすることに決めました!
それが・・・
「波動アップコンサルタント」
という前人未踏の全く新しい世界です。
「波動アップコンサルタント三宅巧一
オフィシャルサイト」
も創りました。それがこちらのサイトです!
波動アップコンサルタント三宅巧一オフィシャルサイト「Koichi Miyake.com」はこちら!
私がリサーチした範囲では、
この肩書きで活動している人は
いませんでした。
そして、「波動アップコンサルティング」
というサービスを提供している人も皆無です。
ある意味、独占状態です(笑)。
では、なぜ今までの成功を手放し、この
「波動アップコンサルタント」
という肩書きにリポジショニングしたのか?
今日のブログ「メンター」でお伝え
したいと思います。
パーソナルブランディングを真剣に
考えている方やリブランディング・
リポジショニングを考えている方の
参考になれればと思います。
宜しければ、最後までお付き合いくださいね。
「パーソナルブランディング
を確立する6ステップ」
というテーマでお届けします。
■パーソナルブランディング・ステップ1:
ブランド専門のコンサルタントと契約する
私は、パーソナルブランディングの
専門家ではないので、まずは、コンサルタント
の人選から入りました。
最後は、サイトに落とし込むので、そのまま
デザインまで出来る方が適任ということで
以前、私のクライアントさんだった
team gardenの似鳥裕子さんへ
お願いすることにしたのです。
この「一人起業戦略.com」のサイトデザインも
似鳥さんにお願いし、十分な実績が出ていたので、
今回も迷うことなく彼女へお願いしました。
■パーソナルブランディング・ステップ2:
ブランディングの基本を学ぶ
彼女とブランドコンサル契約したら、まずは
パーソナルブランディングの基本に関して
レクチャーして頂きました。
全体像を把握しておく方がブランドコンサル
とのコミュニケーションが円滑になり
やるべきことも明確になります。
これから進める流れとしては、こんな感じ
になるとのことでした。
1.ブランド分析
2.ブランドアイデンティティ
3.ブランド要素
4.ブランド体験
それぞれに関しては、ステップで解説
して行きますね。
■パーソナルブランディング・ステップ3:
ブランド分析
ここからは、実際の作業に入って行きます。
まずは、現状のブランド分析です。
現時点において「三宅巧一」は
どんなブランドイメージを持たれているのか?
既存のクライアントさんや塾生さんにご協力
頂いてアンケートを取りました。
アンケートの内容は公開できないのですが
おもしろい質問内容があります。
少しだけシェアすると・・・
●“三宅巧一”を料理・味に例えると、
どんなイメージがしますか?
●“三宅巧一”はどんな香り
のイメージでしょうか?
ブランドコンサルタントが準備してくれた
質問は全部で13個。約20名の方に
ご回答頂きました。
そうすると、傾向が見えてきますね。
これらアンケート回答から出てきた
いろんなブランド要素を
・取り入れたい、強化したい内容
・不要な内容
に分類して行きました。
■パーソナルブランディング・ステップ4:
ブランドアイデンティティの確立
ここが普通の人だと大変だと思います。
私の場合は、ビジネス系のコンサルタントとして
普段から考えている内容だったので、かなり
スムーズに決めることができました。
ちなみに明確に定義する項目は
以下の内容になります。
・理念、ビジョン、ミッション
・ブランドプロミス
・顧客
・ポジショニング
・パーソナリティ
ここで、ポジショニングが出てくるのですが
私は、ここを思い切って変えることに
したのです。
主な理由は、以下の通りです。
●WordPress集客が一般化してきて、
競合が増えてきたこと
●広告費0円集客のコンセプトが他でも使われ
目新しくなくなってきたこと
●私である必然性が以前よりも弱くなっていること
●波動を上げたいというニーズはあるが
体系化ができていないこと
●波動を上げるコンサルタントが
世の中に存在しないこと
●私自身、波動を上げるノウハウを体系化し
自分でも実践することで、売上を
2年で5倍にしたこと
●スピリチュアル市場が拡大し、
大波が来ていること
●私しかこのサービスを提供できないこと
(波動を上げるノウハウとスキルをすべて
持ち合わせている人は恐らくいない)
■パーソナルブランディング・ステップ5:
ブランド要素の確立
次のステップは、ブランド要素の確立です。
例えば、以下の要素を明確にして行きます。
・ネーミング
・キャッチコピー
・ロゴ
・色
・ドメイン
今回は、
「三宅巧一=波動アップコンサルタント」
というイメージを持ってもらうこと
を狙っているので
サイトのネーミングは、私の名前である
「Koichi Miyake.com」にしました。
ドメインもそのままで
koichi-miyake.com
です。
キャッチコピーに関しては
ブランドストーリーを考え、
それを元にキャッチコピーを
考えました。
それらがこれです!
■パーソナルブランディング・ステップ6:
ブランド体験
最後のステップは、お客さんに
ブランドを体験して頂くことになります。
具体的には・・・
【直接的コミュニケーション】
・会話(言葉、声のトーン、周波数)
・身振り手振り
・ファッション、髪型
【間接的コミュニケーション】
・名刺
・WEBサイト
・Facebookなどのソーシャルメディア
などになります。
Facebookページ「波動アップコンサルタント三宅巧一」はこちら!
波動アップに関するセミナーや合宿を
開催しているので、是非、ブランドを
体験してほしいと思います!
6月14日(日)開催の波動アップセミナーはこちらをクリック!
6月30日(火)から7月2日(木)の2泊3日で開催する
「基礎代謝・波動アップ健康合宿」ははこちらをクリック!
それでは、セミナーや合宿で
お会いしましょう(^^)
■追伸:放課後等デイサービス経営支援.comのご紹介!
放課後等デイサービス経営支援.comは、放課後等デイサービス開業に関する
創業融資・創業補助金(助成金)無料相談サービスを開始しました!
放課後等デイサービスでの開業を目指している方は
税理士の今井信吾さんへコンタクトを取ってくださいね!
放課後等デイサービス開業に関する創業融資・創業補助金(助成金)無料相談サービスはこちらをクリック!
こんにちは!
一人起業戦略.comを運営している
引き寄せ集客コンサルタント
の三宅巧一です。
週末は、2日連続でセミナー
講師でした。
まず7月5日(土)は
「AWBM塾」第2期・4回目セミナー。
セミナー終了後の懇親会では、
独立起業5周年のお祝いをして頂きました!
塾生さん、ありがとう!
そして、7月6日(日)は
「セミナーセールスコース」
第1期・2回目のセミナーでした。
非常に濃厚な2日間でしたね。
塾生さんは、お疲れ様でした。
2日間ともセミナー終了後に
懇親会をやったのですが
そこで、事件が・・・!?
なんと!2日間で4名の塾生さんの
涙を見ることに・・・。
なぜ、涙を流したのか?
ですが・・・
話すと長くなりそうなので
またの機会に話ますね。
さて・・・
本日のブログ「メンター」は
「独立する!とまずは決断することが重要!」
というテーマでお届けしますね。
私は、独立起業する前
ベンチャー系の人材紹介会社に
いました。
そこでは、主に新規事業の立上げ
責任者をしていました。
在籍4年で3つの新規事業を
立ち上げたり、撤退したり
しています。
本当に濃い4年間でした。
当時は、自分のやりたいことが
出来ていたので、特に独立しよう
という野心はありませんでした。
本当にこのまま、この会社で
好きな仕事ができればいいな~
と思っていたのです。
そんな時、大きな転機が訪れます。
2009年6月上旬、会社方針説明会が
ありました。2008年のリーマンショック
の影響で、会社の業績が良くなかったのです。
そこで、会社としての経営方針が
発表されました。
その内容は・・・
「本業の人材紹介に注力する・・・」
というものでした。
当時は、一人でコンサルティング事業
の立上げをしていたので、この方針転換は
ちょっとショッキングな内容でした。
本業に注力する=新規事業は当面しない
ということを意味する内容でしたので。
で、それを聞いた瞬間、私は
この会社を去ろうと思いました。
「独立する!」という意思決定まで、
3秒もかかっていないと思います。
後のことは考えずに、まずは
”独立する”という決心をしたのです。
では、なぜそんな無謀とも思えるような
決心をしたのか?ですが
私が10年以上勤めた東証1部上場企業を
退職し、当時社員わずか10名程度だった
その会社に入社した理由は・・・
「新しい社会的価値の創造」
という経営理念に共感したからでした。
でも、その時の経営方針は、経営理念と
合っている内容ではありませんでした。
つまり、私がその会社に留まる
理由がなくなったのです。
当時は、既に”自分理念”が
明確だったので、自分の気持ちとして
会社に留まることができなかったのです。
そんな自分は許せないと。
だったら、まずはこの会社を去り
独立して、自分理念達成を追求しようと
心に誓ったのでした。
で、その後、どんな行動を取ったのか?
ですが、以下の行動を素早く取りました。
●会議終了後、その足でメインの
既存クライアントを訪問し、会社を
辞めることを伝え、今後もお付き合い頂けるか?
確認を取りました。
●数日以内に全クライアントを訪問し
同じことをしています
●商材の代理店契約を複数社と締結
するための話し合いをしました
●個人事業主の開業に関して
調査しました
●事業計画書を作成し、今後の
道筋を明確にしました
●妻に辞めて独立することを
相談?宣言?事後報告?しました(笑)
●在籍していた会社に今自分が立ち上げている
ビジネスで独立起業する旨を伝え
WEBサイトなどを買取る契約や
既存クライアントを引き継ぐ
契約を締結しました
●パソコンやプリンターの購入。
名刺作成など、ビジネスをする上で
必要なものを揃えました。
ここまで、わずか3週間です。
そう、独立を決断したのが6月上旬。
会社を退職したのが6月末。
そして、実際に独立起業したのが
7月1日という感じでした。
もう、バタバタでしたね。
そして、幸いにして独立初月から
売上があり、2か月目には初期投資
費用(約100万円)を全額回収
しています。
ここでの教訓は・・・
まず、決断すること!
が大事だと思います。
独立起業したいと思っていても、
まだまだ準備が不十分なので、
なかなか一歩を踏み出せない人が
いますよね。
十分な準備というのはあり得ないので
まずは”決断すること”が大切だと
思います。
そして行動すれば、必要なものは
自然と揃ってきます。
思いっ切って”決断”しましょう。
独立起業したくても、なかなか
決断できない人は、「一人起業セミナー」
へご参加ください。
桑原正守さんと私に会いに来てくださいね。
きっと、”決断”できると思いますよ。
それでは、良い1日を!
こんにちは!
一人起業戦略.comを運営している
引き寄せ集客コンサルタント
の三宅巧一です。
GWが終わり、現実に戻りましたね(笑)。
あなたのGWは、如何でしたか?
私は岐阜県養老郡にある実家に
行ってました。そして、兄妹家族と共に
親孝行の息子伝説で有名な「養老の滝」
へ行ってきました!
とても良いところですよ!
養老の滝は、こんなところです。
岐阜へお越しの際は、是非、足を
運んでみてくださいね。
さて・・・
GW前、税理士さんのコンサルを
していた時に耳寄り情報を入手したので、
今日はこの情報をあなたにシェアしますね。
既に起業している方は、ほとんどの方が
補助金制度の対象者となりますので、
どうぞ最後までお付き合いくださいね。
また、これから起業する方は、
今後、国の補助金制度を活用する方が
起業しやすいと思います。
そのために有益な情報を最後の方で
お伝えしますので、今後、起業を
考えている方も宜しければ
お付き合いください。
本日のブログ「メンター」は
「小規模事業者持続化補助金とは?」
というテーマでお届けします。
その税理士さんによると、
公的な補助金制度の中で
「小規模事業者持続化補助金」
というのがあるそうです。
この「小規模事業者持続化補助金」
制度に関して、簡単に説明すると・・・
●経営計画に基づいて実施する販路拡大等の
取り組みに対し50万円を上限に
補助金(補助率:2/3)が出ます
●計画の作成や販路拡大の実施の際、
商工会議所の指導・助言を受けられます
●小規模事業者が対象です
(従業員5名以下の事業者を優先的に採択)
販路拡大なので、広告宣伝費やWEBサイト
構築費用なども補助金制度の
対象になりますね。
例えば、私が提供しているサービスの中では、
WordPressのブログ、ホームページ、ランディングページ、
会員サイトなどのサイト構築費用が補助金制度の
対象になると思います。
ネット集客に本格的に取り組みたいけど
予算的に余裕がなくて、なかなか実行に
移せなかった方にとっては、
チャンスだと思います。
75万円経費を使うと50万円の補助が
受けられることになります。
次回締め切りは、2014年5月27日(火)です。
今から準備すれば、何とかぎりぎり間に合う
と思いますので、ご興味がある方は、
早速アクションを取ってくださいね。
小規模事業者持続化補助金の募集要項は、
こちらのページに詳しく書いてあります。
■小規模事業者持続化補助金の募集要項はこちら!
実は、知らないだけで、いろんな
補助金制度があるようです。
年間で、1,000種類以上の補助金制度が
あるそうですよ。
これは利用しないともったいですね。
ただ、情報収集が大変だと思います。
そこで、お勧めなのがこちらの
「Jマッチ」というサイトです。
Jマッチは、パートナー企業である
株式会社ライトアップが運営
しているサイトです。
誰でも無料で登録し、活用することが
できますので、宜しければ
こちらからご登録ください。
■Jマッチの無料登録はこちら!
補助金に関する情報がメールで
自動的に流れてきますので、
とても便利です。
宜しければ、ご活用ください!
それでは、今回のブログ「メンター」は
ここまでにしたいと思います。