一人起業の戦略&集客コンサルティング / ブログ「メンター」で一人起業成功ノウハウ発信中!

Home » Posts tagged '高額商品' (Page 3)

与える、これが成功への第一歩です

こんにちは!

一人起業戦略.comを運営している
引き寄せ集客コンサルタント
の三宅巧一です。

昨晩は、「無料ライブWEBセミナー」を
開催してました!今回のテーマは
セミナーセールス」。

今回も動画マーケティングの専門家
戦友の「岡本城一さん」との
かけあいで、楽しくやらせて
頂きました(^^)

当日の準備風景は、こんな感じです。

ライブWEBセミナーの風景

そして、WEBセミナーの映像は
こんな感じになります。

ライブWEBセミナー・再放送

現在、再放送中(期間限定)
なので、宜しければ、視聴お申込み
くださいね。無料で見ることができます。

セミナーで高額商品を”煽らない”で”自然な流れ”で売る方法

※こちらのバナーをクリックすると
フォームが表示されますので
必要事項をご入力ください。

さて・・・
今回のブログ「メンター」では、
与える、これが成功への第一歩です
というテーマでお届けしますね。

私は、「コンラボ」という会員サービスを
利用しています。

コンラボは、”紹介マーケティング”
の最新ノウハウ、ツール、コミュニティが
パックになっているような会員
サービスです。

私の場合は、特にアフィリエイトツール
である「WOMマネージャー」を
使っています。

大型のプロモーションでは
WOMマネージャーをフル稼働させ
短期間で見込み客を集める
ようにしています。

今年の2月から3月にかけて行った
AWBM塾・第2期のプロモーション
でも使っています。

そして、10日間で、約4,700名
の見込み客を集めることができました。

ただ、この「コンラボ」に入りさえすれば
自分の商品やサービスを紹介してくれる人と
たくさん出会える・・・

そんな勘違いをされている方が
いると思います。

実態はどうかというと、紹介者を
集めるのは結構大変です。

私が最初に行った大型プロモーション
は今からちょうど1年前です。

当時のメルマガ読者は、約1,500名程度。
自力でプロモーションを成功させるのは、
大変難しい状況でした。

私の無料オンライン講座を紹介してくれる
有力なアフィリエイターさんの力が
必要だったのです。

ですので、まずは”コア”となる
アフィリエイターさんを集めること
しました。

そのアプローチ方法を参考までに
お伝えしますね。

(1)その方が主催している塾や講座を受講する

私の場合は、北野哲正さんと井口晃さんの
マーケティングコーチという講座を
受講しました。

そして、高額講座「マスターコーチ」
も受講しています。

大型プロモーションもこのマスターコーチ
における私の課題ということで行って
いますので、お二人から協力を
得ることができました。

でも・・・かなりの高額を払ってます。

(2)その方のセミナーへ参加する

有力なアフィリエイターさんの中には
定期的にセミナーを開催されている方が
いると思います。

そういうセミナーに参加し、懇親会
まで参加するようにします。

そして、顔を覚えて頂き
何かお役に立てることを積極的
に行うようにします。

まずは「与えること」が大切ですね。

(3)有力アフィリエイターさんの
周辺にアプローチする

コアとなる方数名と繋がったら、次は
その周辺の方にアプローチします。

●●さんから紹介されました
という感じで、ちょっと豪華なランチに
お誘いするなど、接点を持つようにします。

このような方法で、有力な紹介者を
集めて行きます。私の場合、最初は4名
の方にご協力頂きました。

プロモーションがスタートすると
その4名の方がメルマガで紹介してくれるので
それに影響され、自然と紹介者が増えて
行きました。

そして、最初のプロモーションで
約8,000名の方を集めることが
できたのです。

最初の大型プロモーションでは
ありましたが、お陰様で
うまく行きました。

最近、全く面識がない方から
いきなりメールで紹介してほしいという
依頼を受けますが、まず受けることは
ありません。

やはり最初は、人間関係を構築する
必要があると思います。

そのためには、「先に与えること
が重要ですね。これは、時間がかかりますので
普段の地道な活動が重要だと思います。

ウルトラCはありません。
人間対人間の関係は、誠実にコツコツと
信頼関係を積み上げていくこと
がポイントです。

楽して、簡単に・・・
とは行かないわけですね。

まずは、先に”与える”こと
これを常に頭の中に入れて行動
してくださいね。

それでは、本日の「メンター」は
ここまでにしたいと思います。

[`evernote` not found]
Share on LinkedIn

孔子のもう一つの道「恕」とは・・・

こんにちは!

一人起業戦略.comを運営している
引き寄せ集客コンサルタント
の三宅巧一です。

昨日、3月30日(日)は、セミナーを
開催してました。

雨と風が強かったので、びしょびしょ
になりながら、セミナー会場へ
行きました・・・(汗)。

元々、AWBM塾・第2期の入塾説明セミナー
を開催予定だったのですが、参加者が
既に案内動画で入塾を決めてくれたので、
本当に急遽、テーマを変更しました。

そして、AWBM塾・WPM塾の塾生さんや
個別クライアントさんに2日前に
お声掛けして、6名の方に
お集まり頂き

「波動」をメインテーマとした
シークレットセミナーを
開催したのです。

当日の様子はこんな感じです。

003

WordPressとは関係ない
全く新しいテーマでセミナーを
行っています。

今後、様子を見ながら一般にも公開
して行くのか?判断して行きたいと
思っています。

内容的には、超本質的な
「究極の人生成功法則」
になります。

気になる方は、今後、メルマガで
案内するかも?知れないので
メルマガへご登録くださいね。

さて・・・
以前、ブログ「メンター」で
孔子の道「忠」(ちゅう)に関して、
私なりの解釈を説明させて頂きました。

孔子の道「忠」とは? ブログ記事はこちらをクリック!

孔子の道は2つしかない、
それが「忠」と「恕」である。

人生で大切なことは、この2つの
言葉に集約されている
という話でしたね。

今回のブログ「メンター」では、
もう一つの道である「恕」(じょ)
関して解説しますね。

これも非常に重要な内容です。
お付き合い下さいね。

「恕」とは、心が他人の心の如くなる
という意味があります。

つまり、相手のことを自分のことの
ように考え、思いやり、心の底から
理解すること、これが重要な
ことになります。

現在、私が取り組んでいる
マーケティングの世界に置き換えてみると
見込み客に対する究極の理解、すなわち

●悩みを深いレベルで理解すること

●願望、欲求を深いレベルで理解すること

●本人も気づいていないような悩みや
願望に気づき、それを示すこと

だと解釈しています。

・自分目線ではなく、相手目線で考える
・我田引水ではなく、他田引水を心掛ける
・奪うのではなく、与えること

「忠」と「恕」を深く理解し、
実践すれば、素晴らしい人生に
なると思います。

この「恕」に関連する文章として

「己の欲せざる所は、人に施すこと勿れ」
という言葉があります(これも「論語」に
出てくる孔子の言葉です)。

これは、自分が人からされて嫌なことは
人にもしてはいけないという一文になります。

マーケティングに置き換えて考えると
例えば・・・・

・オーバートークしない
・嘘はつかない、騙さない
・過度な売り込みはしない
・煽らない

などを心掛けることが
大切だと感じました。

世の中を見渡すと、

・煽っている人、
・煽られて生きている人
・甘い言葉をかけている人
・甘い言葉に引っかかっている人

が多いような気がします。

自分の軸をしっかり持ち
自然体で生きる

私は、これを意識しています。
宜しければ、参考にしてくださいね。

本質的なマーケティングを
真剣に学び、実践することで
広告宣伝費0円の「自動集客装置」
を作り上げたい方は

”All in one” WordPressブログ集客塾
(略して「AWBM塾」)への入塾を
ご検討ください。

4月7日(月)に行う
ライブWEBセミナーにて
最後の参加受付をします。

宜しければ、こちらから
WEBセミナーの視聴予約をしておいて
くださいね。

——————————————-
■タイトル:
無料ライブWEBセミナー
~セミナーで高額商品を”煽らない”で
”自然な流れ”で売る方法~

■開催日時:
4月7日(月)20:30~22:00ぐらいまで
※状況によって延長あり

■参加方法:
以下のテキストリンクをクリックすると
フォームが表示されますので、必要事項を
ご入力の上、視聴予約をお願いします

無料ライブWEBセミナーの視聴予約はこちら!

■ライブWEBセミナーの内容:

・セミナーで高額商品を販売した実績内容は?
・セミナーセールスに必要な5つのスキルとは?
・セミナーセールスを成功させる10のポイントとは?
・6月開講の「セミナーセールスコース」とは?
・AWBM塾第2期本講座、最後の入塾案内
・時間が許す限りQ&A対応

など
——————————————-
それでは、本日のブログ「メンター」は
ここまでにしたいと思います。

[`evernote` not found]
Share on LinkedIn

いい声を出すポイントとは?

こんにちは!

一人起業戦略.comを運営している
引き寄せ集客コンサルタント
の三宅巧一です。

今日は、2月中旬スタート予定の
無料オンライン講座の撮影
していました。

撮影の様子はこんな感じです。

002

こちらは、戦友・撮影&編集担当の岡本城一さんです。

003

この無料オンライン講座に関しては、
準備が整い次第、メルマガやブログで
告知しますので、楽しみにしていて
くださいね(^^)。

さて・・・
2013年から本格的にセミナーを
やっている関係で、人前で
話す機会が劇的に増えています。

去年は、とにかく場数をこなし
慣れることに専念してました。

そのお蔭で、人前で話すことには
かなり慣れてきました。

2014年は、ただ話しをするだけではなく
質を上げたいと思っています。

つまり、もっと伝わる話し方を
マスターしたいと思っています。

その土台になるのは、
やはり”いい声”ですよね。

”いい声”は、自然に耳や心に
入ってきますし、長時間聞いていても
飽きが来ないです。

ちなみに私は、浜田省吾の声が
とても好きです。浜省の曲は、何度
聞いても飽きが来ないですね。

しかも、年を重ねるごとに
深みが備わっている感じがします。

そこで、桑原正守さんの
伝承プログラム・合宿セミナー
でお隣の席だった

ボイストレーナー
スピーチコンサルタントである
佐藤恵さんの本で勉強しています。

2014年の新年早々、娘と一緒に行った
カラオケで、佐藤さんのノウハウを試して
みたのですが(笑)、いつもよりも
力強い声がでました!

意外と簡単なので、本日のブログ
「メンター」でシェアしたいと
思います。

※本当は、もっと奥が深いのですが
あえて簡単にお伝えしますね。

本当に重要なポイントのみ
お伝えすると、意識することは
この2つだと思います。

■ポイント1:体の中心軸を意識する

人前で話をするときは、立って話す
機会が多いと思います。

その時は、頭のてっぺんから
つま先まで貫く1本の”軸”
をイメージします。

軸の太さは、自分の首の太さ
をイメージしてくださいね。

私の場合は、肩幅ぐらいの間隔で
足を開き、首を中心に頭のてっぺんから
地面を貫く軸を意識しています。

座って話をする時は、頭のてっぺんから
おへその下の丹田までを意識した
軸をイメージします。

■ポイント2:声のベクトルを意識する

体の中心軸をイメージできたら
次は、声のベクトルを意識します。

口から前方のどこかの一点(例えば、壁など)
に向かって、均一な声をそのポイントを
突き抜けるくらいの勢いで届ける
イメージで発声します。

この時、重要なことは
腹式呼吸を使うことです。

まずは、肺の中にあるすべての空気を
吐き出します。そして、鼻から
一杯息を吸い、一瞬息を止め、
吐く準備をします。

その後、口から息を均一に吐き出す
のですが、その時に声も出すような
イメージで発声します。

イメージできましたかね?

この体軸と声のベクトルを
意識して発声すると、いつもよりも
太くて力強い”いい声”がでると思います。

カラオケに行ったら、是非
試してみてくださいね(^^)。

今日、お伝えした内容は
本当にさわりの部分です。

本格的に”いい声”の出し方を
学びたい方は、佐藤恵さんの
書籍を読んで下さいね。

こちらの書籍です。
—————————————
たった15秒で好感度があがる
声の磨き方・話し方

著者:佐藤恵
中経出版
—————————————-

※CD付なので、分かりやすいと思います。

ちなみに佐藤さんは、
REDSWAVE(FM浦和)のパーソナリティ
もしています。

Facebookのタイムラインを見て頂くと
オンエア中の様子(写真)を見ることが
できますよ。

佐藤恵さんのFBタイムラインはこちら!

宜しければ、ご覧くださいね。

それでは、本日のブログ「メンター」は
ここまでにしたいと思います。

良い週末を!

●追伸:セミナーセールスコースをやります!

今年は、セミナーで高額商品を販売する
ノウハウを公開して行きます。

一般向けセミナーでセミナーセールスコース
の案内をしていますので、ネット集客の
仕組み作りとセミナーセールスノウハウに
興味がある方は、セミナーへお越しください。

直近では、2月15日(土)に大阪で
セミナーを開催します。

詳しくは、こちらのバナーを
クリックしてくださいね。

seminar20140215_660x250

[`evernote` not found]
Share on LinkedIn

Produced by 戦略企画ドットコム - Powered by アップランナー - Top