一人起業の戦略&集客コンサルティング / ブログ「メンター」で一人起業成功ノウハウ発信中!

Home » Posts tagged '戦略コンサルタント' (Page 2)

引き寄せ集客コンサルタントに肩書きを変更します!

こんにちは!
「一人起業戦略.com」を企画・運営している
戦略企画ドットコムの三宅巧一です。

年末年始にかけて、戦略企画ドットコムの
2013年度事業計画立案や戦略の見直し、
最適化を行います。

もう既にいろいろと動いていて
先週は、顧問税理士であり、ビジネス
パートナーでもある

起業コンサルタントの中野裕哲さんと
池袋の個室居酒屋で飲みながら、いろいろと
話し込んでいました(笑)。

その中で、中野さんより、私の今の
肩書きが、一般の人には分かりにくい
というアドバイスを
もらいました。

「多分、三宅さんのお客さんは
かなりマニアックな人じゃないですか?」
ということなんです。

どういうことかというと
私の理念やビジョンに共感し、本質を
理解している人がクライアントさんに
多いのでは?という見解です。

確かにそうだと思いました。

でも、中野さん曰く
そういう人は、珍しく
世の中にたくさんいるわけじゃない
ということなんですね。

もっと、ビジネスを拡大していくためには
一般の人が見て”分かりやすさ”が
ポイントになるということです。

言われてみると、そうですよね
と妙に納得してしまいました。

やはり、自分のことは、自分では
なかなか気づかないものですよね。

あなたに質問です。
私の肩書きは何か知ってますか?

最近は、肩書きをあまり名乗っていないので
あなたもひょっとしたら、私の肩書きを
知らないかも知れませんよね。

ちなみに、現在の名刺には
”戦略コンサルタント”
と書いてあります。

というのは、独立起業した当時は
中小企業向けの業績アップコンサルティング
がメインサービスだったこと

そして、当時は、専門性がまだまだ確立できて
いなかったこともあり、とりあえず
戦略コンサルタント
と名乗っていたのです。

でも、そろそろ最適化しないといけない
と思い、中野さんといろいろと
議論していました。

まずは、何の専門家に見えるか?
という点について、意見をもらったのですが
やはり”集客”ですよね、という結論に
なりました。

そうすると、集客コンサルタント
という肩書になります。

ただ、集客コンサルタントだと
ありふれた肩書きなので、なかなか
印象に残らないと思います。

そこで、普通の人でも、その肩書きを
聞いたら、どんなコンサルタントなのか
イメージできるようなネーミングで

且つ、ちょっと特長がある肩書きを
いろいろと考えていたのです。

で、結論としては

”引き寄せ集客コンサルタント”

にしました。

既に名刺は発注し、WEBメディアに掲載されている
情報も少しずつ”引き寄せ集客コンサルタント”
へ修正しています。

この”引き寄せ集客”というコンセプトですが
説明するとこういうことです。

  • 理念を達成するという熱い情熱と
  • 理系出身のコンサルらしい論理的な
    アプローチの両輪で
  • 共感してくれる最適なお客さんを
    引き寄せる集客ノウハウ
  • 集客ツールとしては、SEOに強い
    WordPress(ワードプレス)を活用する
  • コンテンツは、理念・ビジョン、独自ノウハウなど
    あなたならではの有益情報をどんどん発信する

こんな感じになります。

もう少し、コンパクトにまとめようと
思っていますが、内容としては
こうなります。

どうでしょうか?

戦略コンサルタントよりは
実情と合っているし、一般の人でも
分かりやすいですかね?

とにかく、引き寄せ集客コンサルタント
という肩書きで当面は活動すると
決めたので、これで行きたいと思います。

一度決断したら、振り返ることなく
当分の間は、突っ走ります!

ということで、今回の「メンター」は
肩書きを戦略コンサルタントから

引き寄せ集客コンサルタント

へ変更するという宣言記事を
書きました。

今後も引き続き宜しくお願いします!

[`evernote` not found]
Share on LinkedIn

ブログを書き続ける5つのコツとは?

こんにちは!
「一人起業戦略.com」を企画・運営している
戦略企画ドットコムの三宅巧一です。

今朝は、何故か5:30に起きてしまいました。
超目覚めが良かったです。何ですかね(笑)

本日、10月13日(土)は、「理念起業勉強会」
の開催日です。今回は、参加者が1名のため
初のプライベート勉強会になります。

そこで、参加者の一番の課題を事前確認し
特別メニューを考え、その内容を
実行することにしました。

今回の参加者の一番の課題、それは・・・

「一人起業したいけど、コチコチに
 なってしまい、一歩踏み出せない。
 きっかけがほしいんです。」

ということでした。

「・誰の
 ・どんな課題/問題に対して
 ・どんな解決策を提供するか
 
 というシンプルな問いに対して、
 答えが出ないでいます。」

ということなんです。

そこで、今回の勉強会のゴールを

「具体的に動けるようにする。そのために
 週末起業のテーマを決め、実行プラン
 へ落とし込む」

という、ちょっと高めのゴール
設定にしました。

この勉強会の様子については
次回以降の「メンター」で紹介
しますね。楽しみにしていてください。

さて、前回の「メンター」では
「商材選定候補の一つになる方法」
に関するお話しをしました。

ちなみに前回の記事はこちらです。
商材選定候補の一つになる方法とは?

前回の記事では、ブログで定期的に
役立つ情報を発信し続ける重要性
に関して、アンケート結果を
元に解説しました。

でも、理屈ではブログで有益な情報発信
することの重要性が分かっていても、
なかなか一歩踏み出せない
かも知れませんよね。

また、一歩踏み出したとしても
ブログを書き続けることが
できないという問題を
抱えている人が多いです。

あなたもその一人かも知れません。

私のクライアントさんの中にも
ブログを書き続けられない
人がいます。

そこで、今回の「メンター」では
「ブログを書き続ける5つのコツ」
というテーマでお届けしたいと
思います。

私がブログを書き始めたのは
2009年4月13日です。

戦略コンサルタントブログ
「気づきのシェア」

というブログを書き始めました。

もう、書き始めて3年半経っています。
今までに書いた総記事数は、全部で283記事。

1記事1記事、丁寧にしっかり
書いています。手抜き記事は
ありません。

そして、ある一定の周期で書き続けています。

この「気づきのシェア」に加えて、
2012年4月1日からは、今、あなたが読んでいる
ブログ「メンター」を書き始めました。

スタートして6か月半になります。
投稿記事数は、この記事を含め76記事。
年末には、100記事になると思います。

三宅さん、

・よくそんなに書くことがありますよね
 ネタはどうしているんですか?

・なぜ、ブログを書き続けることが
 できるのですか?

・ちゃんと寝てますか?(笑)
※ちなみに私は、7時間睡眠です。

こんな質問をよく受けます。

私にとって、ブログを書き続けることは
全然、苦ではありません。
むしろ、楽しんで書いてます。

あなたに伝えたいことがまだまだ
たくさんあります。

では、なぜブログを書き続けることが
できないのか?ですが、原因は、
突き詰めると次の2つだと思っています。

●ブログを続けられない原因その1:
モチベーションが続かない

ブログ運営開始当初は、張り切って
ブログを書いていたのですが、忙しさを
理由にいつの間にか書かなくなっていた
というパターンです。

●ブログを続けられない原因その2:
ブログの記事ネタが切れてしまう

自分のノウハウを中心に書いていると
その内ネタが尽きてしまい、次に何を
書いていいのか?アイデアがなかなか
思いつかなくなります。

では、どうすればブログを書き続ける
ことができるのか?

ブログを書き続けることが
できる5つのコツを今から
あなたに伝授しますね。

●ブログを書き続けるコツ1:
理念・ビジョンを明確にすること

あなたがこの人生で達成したい理念や
5年、10年先に達成したいビジョンが
ある程度明確であれば、

そのための一歩として、ブログを
書き続けることができると思います。

●ブログを書き続けるコツ2:
テーマに一貫性を持たせること

ブログのテーマに関しては、提供価値を
明確にした上で一貫性を持たせます。

いろんな切り口でブログ記事を
書くことになりますが、真理
は一つだと思います。

そうすれば、迷いがなくなり
ブログも続けられると
思います。

●ブログを書き続けるコツ3:
数値データを計測すること

ブログのアクセス数やSEO対策の
成果(検索順位)を計測すると
ブログを書くモチベーションが
アップします。

もっとたくさんの人に価値を
届けたいという気持ちが
強くなると思います。

●ブログを書き続けるコツ4:
Yahoo!知恵袋などのQ&Aサイトでネタを探すこと

ブログ記事のネタが切れ気味の人は、
Yahoo!知恵袋などのQ&Aサイトに
あなたのビジネスに関係するキーワード
を入れ、検索してみてください。

質問内容がブログ記事のネタに
なります。これで、ネタ切れは
起こらないと思います。

●ブログを書き続けるコツ5:
特定人物の特定の問題にフォーカスすること
でブログ記事ネタを考えること

実在するある特定の人物を一人
思い浮かべて見てください。

そして、その人が抱えている
具体的な問題を思い浮かべ
その解決策をその人物に教える
ような記事を書きます。

人によって、問題は多少異なるはずです。
そして、伝え方も人によって
変わってくると思います。

あなたの周りには、いろんな人が
いると思いますので、このように
考えれば、ネタ切れは起こらない
と思います。

この5つを実行すれば、必ず
ブログを書き続けることが
できると思います。

是非、実践してくださいね。

では、本日の「メンター」は
ここまでにしたいと思います。

[`evernote` not found]
Share on LinkedIn

ジョイントベンチャー事例1・見込み客の紹介

こんにちは!
「一人起業戦略.com」を企画・運営している
戦略企画ドットコムの三宅巧一です。

7月に入ってから忙しい毎日です。
というのは、通常業務にプラスして6つの
新サービスを企画し、リリース準備を
進めているからです。

今までにないくらいのボリュームを
一気に仕上げようとしています
(無謀ですよね・・・)。

ちなみに現在進めている新サービス企画は
以下の6つです。

●SEOオートナビ
●ブログ集客パック・ライト
●LP集客パック・ライト
●ネットショップ集客パック
●コンサル回数券サービス
●アフィリエイトセンター

これ以外にも新サービスのネタは
多数ありますので、年内に向けて
体制を整えようと思っています。

リリース準備が整ったものから
順次アナウンスして行きますね。

なお、一部のサービスは、既にテスト販売
を開始しています。気になるサービス名を
見つけたら、お気軽にお問合せ下さい。

メルマガ「SP通信」や「メンター」では
先行して告知して行きますので
宜しければ、メルマガにご登録下さい。

メルマガ「SP通信」のご登録はこちら

メルマガ「メンター」のご登録はこちら

「一人起業戦略.com」を公開して50回目の
記事になります。最初にこの記事を見た方は、
是非1回目の記事から順番に読んで下さいね。

この「メンター」は、一人起業成功ノウハウを体系化し、
順序立てしてお届けしています。つまり、1回目から
順番に読み、自分のケースに落とし込んでいくと
起業戦略が構築できてしまう構成になっています。

1回目の記事
「一人起業戦略.comを立上げました!」はこちらからどうぞ

前回の「メンター」では、
「ジョイントベンチャーを成功させる方法」
についてお話しました。

ちなみに前回の記事は、こちらです。
ジョイントベンチャー成功・5つのステップとは?

今回の「メンター」では、
ジョイントベンチャーの事例
に関するお話をしますね。

まずは、非常に簡単なジョイントベンチャー
事例を紹介します。

見込み客を紹介するという
ジョイントベンチャー事例になります。
内容としては、簡単ですよね。

私は、ある起業コンサルタントと
ジョイントベンチャーしています。

彼は、税理士・社会保険労務士・行政書士・
FPなど多くの資格を保有しています。

一方、私は一人起業戦略コンサルタントです。

一見すると、競合関係にあるように
思えますが実は補間関係にあります。

彼は、資金調達や会社設立、経理関係や税務が
専門領域です。一方、私は“戦略”と”集客”が
専門領域です。そのためお互いのクライアントを
紹介し合うことが可能です。

例えば、起業コンサルタントのところへ
相談に来た見込み客がネットを活用して集客したい
というニーズがあれば、彼は私を紹介します。

一方、起業に関して私のところへ相談に来た
見込み客に資金調達や会社設立のニーズが
あれば、私はその起業コンサルタントを
紹介します。

この方法は、見込み客を含めた3者にとって
Win-Win-Winの関係を構築すること
できます。

見込み客を紹介し、成約に至った場合は、
紹介手数料を支払うという形態の
JVパターンですね。

非常に簡単なJVパターンなので
今すぐにでもできそうですよね。

予め、どのサービスを紹介し、成約に至ったら
紹介手数料としていくら払うのか?
それは、いつ払うのか?など
ルールを決めておけばOKです。

これをシステム化したのが
”アフィリエイト”というシステム
になります。

あなたと戦略企画ドットコムで簡単に
ジョイントベンチャーするため、現在、

戦略企画ドットコム・アフィリエイトセンター

の立上げ準備をしています。

完成したら正式にアナウンスしますので
是非、私とジョイントベンチャー
しましょう。

では、本日の「メンター」はここまでに
したいと思います。次回「メンター」でも
ジョイントベンチャーの事例を紹介
したいと思います。

[`evernote` not found]
Share on LinkedIn

Produced by 戦略企画ドットコム - Powered by アップランナー - Top